― 心とからだをととのえる、やさしい育児メディア「おやこウェル」運営者 ―


はじめまして、あおパパです。
ご訪問いただきありがとうございます。
チーターのように元気いっぱい長男、ゾウさんのようにおっとりマイペース次男の二児のパパです。
そんな個性豊かな兄弟と、日々奮闘してくれている妻の“癒し係”でもあります。
あおパパのプロフィール
【あおパパ】
・鍼灸師/あん摩マッサージ指圧師/柔道整復師
・健康に関することが大好き
・それ以上に息子たちが大好き
・家計管理が得意
「おやこウェル」について
一晩だけワンオペして思った。
『ママ、すごすぎません?』
ある日、妻が食事に出かけたんです。
「今日は夜、よろしく〜」って言われて、「任せてくれ!」って軽く引き受けたんです。
——が、その夜。
洗濯機は回りっぱなし。
ごはんは冷める。
洗い物はそのまま。
お風呂は戦場。
絵本読んでたはずが、自分が先に寝落ち。
もうね、腰は痛いし肩は凝るしパパ完敗です。



帰ってきた妻は、笑ってました。
それから毎週、妻の体をケアするようになった
「これはヤバい…体、絶対ボロボロやん」って気づいて、
そこから毎週、マッサージで妻の体をケアするようになりました。
そしたら少しずつ、家族にゆとりができました。
「あ、ママが元気だと、家の空気ってこんなに変わるんや」って思いました。



妻は痛がりなので、鍼は全力で嫌がります。
きっと、他のママたちもしんどい。
でも、それを“我慢”で乗り越えてる。
だから僕は、「おやこウェル」を通して発信しています。
- おうちでできる、やさしい体のケア方法
- ワンオペを少しでもラクにする時短グッズ
- 「夫婦で育児」に近づくためのマインドセット
- 子どもとの時間が増える、暮らしのヒントや家計の知恵
ママが健康になると、家族はもっと笑える。
それを僕は身をもって実感しました。
このブログは、がんばりすぎてるママに「ちょっとだけでも楽になってほしい」気持ちで書いています。
「ちゃんとやらなきゃ」のプレッシャーより、
「まぁ今日はこれでOK」って言える余裕のほうが、ずっと大事。



100点を目指す必要なんてないんです!
80点でOK OK〜
おわりに
子育てって、本当に大変ですよね。
でも、パパがちょっと気づいて、ちょっと動くだけで、ママの世界って変わるんです。
そしてそれは、子どもたちの未来にもつながっていくはず。
そんなことを、今日も全力で伝えていきます!